TRPG情報ブログ手記の裏 | ツール、シナリオ、用語解説

TRPGの中でも特にクトゥルフ神話TRPGを中心にシナリオ、セッションツール、作品、感想、考えたことなどをまとめていく趣味のブログです。

キャラメーカーPicrewを使ってみよう|キャラ画像が作れるサイト2

f:id:chu2byou:20200222101636p:plain

引用元:picrew公式サイト https://support.picrew.me/

ずいぶん前にキャラクターシート(以下キャラシ)に使える、画像生成サイトをいくつかご紹介させていただきました。

game-memo.hatenadiary.jp

その後月日は流れ、新たにキャラクターのパーツを組み合わせてキャラクター画像を作ることができるサイト「Picrew」が誕生しました。

Picrewを使えば、自分好みの様々な絵柄のキャラクターやNPC画像を簡単に作成することができます。

今回は、そんなのTRPGプレイヤーの味方であるPicrewについてご紹介します。

Picrewとは?

picrew.me

 

Picrew(ピクルー)は、「自分のイラストで画像メーカーが作れる」「作った画像メーカーで遊べる」 画像メーカープラットフォームです。

Picrew公式ページより引用 

Picrewとは登録されたイラストを組み合わせて、自分だけのオリジナルキャラクターが作れるサイトです。

パソコンからも、スマホからも操作が簡単で、出来上がった画像は保存をしてTRPGに使用することができます。

イラストの製作者はキャラクター画像を登録し、メーカーを作成します。それぞれのメーカーはイラスト製作者が違うため、規約や使用範囲、加工の有無、商業利用の可否などもメーカーによって様々です。

使用・加工をする前に、必ず利用規約に目を通しておきましょう。

 

禁止されやすいものの例
  • 商用利用:金銭の発生する物(販売シナリオ・リプレイ・有料記事・広告付きの配信等・販売ができるもの)に画像を使用する
  • 二次配布:自分以外の人に画像を渡す
  • 加工:切り貼りしたり、勝手に色を変えたり、イラストに別の要素を書き込む

 

Picrewを使用する際の注意点

利用規約を守る

Picrewで作成できる画像は基本的に自由に使用することができます。最近では、TRPGに理解を示した製作者もいるため、TRPGで使用する際のルールがおおらかなものもあります。ですが、上で書いた様な禁止事項を破っていないかということには気をつけなければいけません。

 

突然使用できなくなることも

Picrewは画像生成メーカーを自由に公開・非公開にすることができるサイトのため、製作者の都合によって突然お気に入りの画像メーカーが非公開になってしまうこともあります。

お気に入りのキャラクターができたら、そのタイミングで表情や服装違いなどを作ると突然の非公開に対応ができるかもしれません。

 

 

簡単にPicrewについて紹介させていただきました。Picrewはパソコンでもスマートフォンでも利用することができるので、短時間ですぐに画像生成をすることができます。

絵が描けなくても自分好みのキャラクターが作れるサイトPicrew(ピクルー)で、オリジナルキャラクターを作って、ぜひセッションを楽しんでみてください。

お気に入りのダイスを購入してみよう

f:id:chu2byou:20200524183701p:plain

最近主流の「オンラインセッション」ではダイスツールを使用する事が多いですが、オフラインセッションや、場合によってはKPとしてシークレットダイスだけ実物のダイスを使うなど、使用する機会がまだまだたくさんあるのがダイスです。

ダイスと一言で言っても、面の数はもちろんですがデザインも様々なものがあり、自分好みのダイスを見つけるのも楽しみ方の一つです。アナログゲームTRPGのイベントでは、オリジナルの変わったデザインダイスを売り出している店舗がいくつかあります。ゲームショップやネット通販でもダイスを取り扱っているお店がたくさんあります。

お気に入りのダイスを使用しTRPGセッションをしたいと思っている方や、好みに合わせたこだわりのダイスが欲しい!と思っている方向けに、ダイスショップをまとめてみました。

ダイス購入前の確認

そもそもTRPGのダイスとは?という方はこちらをどうぞ

game-memo.hatenadiary.jp


1.個数について、何に使うのか

ダイスを購入する前に、使用するシステムでの必要個数を把握しましょう。大量のダイスを使用する場合、同じデザインのダイスをまとめて購入したほうがゲームに活用しやすいこともあります。せっかくお気に入りのダイスを購入したとしても、ダイスの種類やデザインジャンルがバラバラで見栄えが悪くなってしまう場合があるので、ゲームシステムの確認とダイスの種類、使用用途についてはしっかりと下調べをしてから購入しましょう。

2.素材について

ダイスの素材には色々なものが使われていますが、プラスチック製や樹脂製など軽くて丈夫なものが無難です。ダイスにはプラスチック、樹脂、金属、石、木製、複合型など様々な種類があります。素材自体が柔らかくダイス自体が傷つきやすい物や、逆にダイスが角ばっていて硬いため、周りの物に当たると傷つける可能性があるものもあります。

6面ダイスであれば石屋で石のダイスを見つける、雑貨屋でおしゃれなダイスを見つけるなど、ダイスショップ以外の場所でも思わぬ掘り出し物に出会える可能性があります。

3.購入場所

TRPGや、アナログゲームを取り扱っている店舗であれば、ほとんどの場合ダイスを購入できるブースがあります。ネットで購入する場合も、同じようにアナログゲームを取り扱っている店舗のホームページ、通販ページなどで購入することができます。また、アマゾンや楽天などでも生産数が多いダイスであれば購入することができます。

他の人が持っていないような変わったダイスを購入したいと思っている方、華やかでかわいいダイスや、何かが埋め込まれている透明ダイス、目や本体の形が好みのダイスを探したいという方は中小規模のオンラインショップで購入することをお勧めします。

デザインダイスがネットで買えるショップ一覧

少し変わったダイスや、目の形、色、加工など自分好みのダイスを探してみたいと思っている方にお勧めするダイスショップをご紹介します。ツイッターなど、SNS上で新作ダイスや商品紹介を行なっているところが多いため、SNSをフォローすることもお勧めします。

クトゥルフ神話TRPGサイコロのドラタコ

f:id:chu2byou:20200524180612p:plain

クトゥルフ神話TRPGサイコロのドラタコ

https://dorataco.com/

とにかく数が多く、変わったダイスが購入できるショップです。動物、歯車、魔法陣、剣、食べ物、コラボデザインなど、様々なデザインのダイスを取り扱っています。男性向けも、女性向けのデザインも豊富にあり、ダイス以外にも付属品やダイストレー、ダイスを収納する袋なども販売されています。

PayPal、カード決済、郵便振替、コンビニ決済、銀行振込、代金引換対応で、ネット上のみで簡単に購入をすることができます。 

珠工房

f:id:chu2byou:20200524180604p:plain

珠工房

https://tamafactory.thebase.in/

可愛らしいダイス、変わったダイスを売っているショップです。どちらかというと女性向けの華やかなデザインや、可愛らしいデザインのダイスが多いです。家紋や歯車、ファンタジーモチーフなどのダイスも取り扱っています。

こちらのショップは、ネットショップ作成サービスBASEを利用して作られた通販サイトのため支払い方法はウェブ上での決済、クレジットカード、着払い、振込などほとんどの支払い方法に対応しています。

リーチングムーン

f:id:chu2byou:20200524180622p:plain

リーチングムーン

https://reachingmoon.raku-uru.jp/

華やかなフレーク入りやクラーケン、誕生石、造花入りのダイスなど、透明な物を中心にどちらかというと女性向けのカラフルなダイスを取り扱っているショップです。

支払い方法は銀行振込と、クレジットカードのみ。4000円以上の買い物で、送料無料のサービスがついています。

BOOTH

https://booth.pm/ja

TRPG関連のグッズや、ダイス専門の販売サイトではありませんが、個人制作の少し変わったダイスなどを購入できます。数字だけではなく、システムの処理や発狂内容、デメリットダイス、感情ダイスなどゲームに取り入れてみると場が盛り上がるようなダイスを購入することができます。

 

まとめ


上でご紹介したショップはゲームマーケット(通称ゲムマ)にもよく出店しているため、実物をみて購入するかどうか決めることもできます。ゲームマーケット限定デザインダイスなども発売されることがあるため、ぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか。

 

キャラ画像が作れるサイト4つ

f:id:chu2byou:20180714105812j:plain

キャラクターシート(キャラシ)を作った後、そのキャラクターの見た目を伝えるために絵や写真が欲しいと思った時はありませんか?

オンラインセッションではよく画像検索をして、有名なアニメやドラマ、映画のキャラクター画像を使用したりすることがありますが、自分で作ったキャラクターのオリジナルのイメージを作りたいという方は多いと思います。

今回は、そんなTRPGでオリジナルのキャラクターのアイコンを使いたい!立ち絵を設定してキャラクターが喋っているようにしたい!という方向けの”キャラクターアイコン・立ち絵が作れるサイト・サービス”をご紹介します。

 

ユーザー投稿型の画像メーカーサイトPicrewについても下記記事で紹介しています

game-memo.hatenadiary.jp

 

アバター画像の利用について

キャラを作れるサイトによって、利用規約や使用できる範囲が違うため、使用する前に各サイトの利用規約などをご一読ください。ブログ内では、内容や特徴のみを紹介します。

キャラクタージェネレーター(PCサイト)

PCサイト上(一部スマホ対応)でキャラクター画像を作成できるサイト

きゃらふと

charaft.com

クオリティの高いアバターを作ることができます。ファンタジー寄りの素材が多いので、CoC以外のTRPGでも使用できるかもしれません。

以前は女性しか作れませんでしたが、男性も作成できます。

f:id:chu2byou:20180714100310p:plain

 

どぉるキャラメイカ

どぉるキャラメイカー

可愛らしいドールを作ることができます。球体関節人形を作るというテーマなので関節部分がそういった作りになっていますが、落ち着いた雰囲気の女性キャラクター画像を作ることができます。

f:id:chu2byou:20180714100322p:plain

CHARAT


charat.me

低い頭身のデフォルメされたキャラクター画像を作ることができます。サイト内には他にも絵柄の違うアバター作成ツールがあるため、好みの絵柄やキャラクターに合わせて使い分けてもいいかもしれません。

こちらの画像にもあるように、定期的にパーツが追加されているようです。

f:id:chu2byou:20180714101151p:plain

キャラクターなんとか機Web版

キャラクターなんとか機 Web版

シンプルなキャラクターが作成できるサイトです。作成できるキャラクターは女性限定のようです。

f:id:chu2byou:20180714103045p:plain

DOLL DIVINE

www.dolldivine.com

外国のサイトです。オリジナルからパロディまで様々なアバターやキャラクター画像が作れます。

f:id:chu2byou:20180714103423p:plain

スマホアプリ

スマートフォンでのアプリもご紹介します。アプリは移り変わりが激しいので、しばらくしたらこの部分は削除する可能性があります。

きゃらふとアプリバージョン

play.google.com

 

Live Portrait Maker: Girls

 

play.google.com

Live Portrait Maker: Guys

play.google.com

キャラシ作成ができるサイトまとめ

f:id:chu2byou:20180217095818j:plain

クトゥルフ神話TRPGを遊ぶために必要なものの一つがキャラクターシートです。

略してキャラシ、CSなどとも言われています。

キャラクターシートはキャラクターのステータスと技能、使用する武器のデータ、設定などが書き込まれたキャラクターそのものとも言えるシートです。

オンラインセッションではデータ化して作成・管理・提出をすることができます。

今回はネット上でキャラクターシートが作成・管理・提出できる方法をご紹介します。

 

CoCのキャラクターシートを作れるサービス

ダイスを振るサイトやキャラクターを作る補助をするサイトがいくつかあるのですが、今回はキャラクターシートをまるまる一枚作り、セッション参加前にKPに提出ができるものをまとめていきます。

キャラクター保管所

クトゥルフ PC作成ツール - キャラクター保管所

f:id:chu2byou:20180217085046p:plain

 クトゥルフ神話TRPG以外にも様々なTRPGキャラクターシートが制作できるサイトです。検索トップに出てくる一番有名なサイトだと思います。

技能の一覧と、割り振った数値表示、どどんとふ連携ができます。

また、キャラクター保管庫と連携してチャットパレットと呼ばれるチャットにコピペできる文章を作成するサイトも作られています。

>>ちゃれっとぱっと - チャットパレット作成ツール -

TRPGキャラクターシート アーカイブ

新規作成【クトゥルフ】TRPGキャラクターシート アーカイブス

f:id:chu2byou:20180217083946p:plain

ダイスを振る機能がついたキャラクターシート作成ツールです。元はUstream Checker用に作られたようです。

芸術技能や言語技能が分かれていたり、幾つかの武器技能が追加されています。

 基本職業の取得技能が一覧で観れる機能もついています。

とらぷぐ.com

とらぷぐ.com |TRPGダイスツール&キャラシート作成・管理

f:id:chu2byou:20180217093933p:plain

技能を追加していくタイプのキャラクターシートです。TOPページから写真背景、テクスチャなど若干見た目にこだわっている雰囲気のキャラクターシート作成サイト。

ツイッターやグーグルアカウントなどでログインをして使用していきます。

ダイスを振ってステータスを入力できる機能や、その他ダイスツールなどが備え付けられています。

クトゥルフキャラシート作成管理ツール

クトゥルフキャラシート作成管理ツール

f:id:chu2byou:20180217085400p:plain

 登録をすることで、バックアップ件数や広告の有無デバイスごとの共有などが使用できるキャラシです。

色は少しカラフルな印象ですが、PCでもスマホでも見たデバイスにより横幅が綺麗に対応するためスマホでも操作がしやすい印象です。

おまけ:クトゥルフ神話TRPG探索者シート

アナログ派なあなたに。今回はツール、サイトというくくりでしたが公式チャンネルではこういった物も配布されています。

f:id:chu2byou:20180217084640p:plain

ch.nicovideo.jp

 

キャラクターシート作成ツール・まとめ

キャラクターシート作成サイトを色々と見てみたのですが、連携機能やダイス機能、技能の追加型など様々な種類がありました。

一部サイトについては知り合いから教えてもらった物などがあり、検索結果になかなか引っかからない物もあるようです。

引き続き良いキャラクター作成ツールがありましたら追加をし、別記事としてキャラクターステータスやキャラクターシート作成アプリなどもまとめていきたいと思っています。

ダイスとは | 用語集

ダイス【だいす】

f:id:chu2byou:20180208021153j:plain

 TRPGのダイス(サイコロ・賽子)は一般的な6面ダイス以外にも様々な形のものを使います。6面ダイス、三角形のピラミッドのような形をした4面ダイス、10面ダイス。そのほかにも8面ダイスや20面ダイスなどもあります。
6面ダイスは1つ以上使用するケースが多いです。遊びたいシステムを見て、どれくらいのダイスが必要か確認していくとよいでしょう。 
※物理的なダイスはオフラインセッションでは使用しますが、オンラインセッションには必要ない場合がほとんどです。
ウェブ上でダイスを振れるサイトや、アプリなどもたくさんあります。そちらについても後々まとめていく予定です。
 

クトゥルフ神話TRPGを遊ぶには?

ちなみにクトゥルフ神話TRPGでは10面ダイス(%判定用の色が違う物)2つ、6面ダイス2つ、4面ダイス1つほどまずは揃えておくと良いでしょう。ダイスは面やデザイン、素材などかなり種類があるため自分好みのダイスを見つけて購入することも楽しみの一つです。
上の画像のように、クトゥルフ神話風のダイスもたくさん発売されています。
 

ダイス判定の表記について

f:id:chu2byou:20180208012653p:plain
判定をする際の表記方法は[ダイスの数]D[ダイスの最大数字]で表記します。
説明上面の数としていますが、サイコロで表現できる出目の最大値ということです。

 

(例)1D6

これは1つの6面ダイスを使用します。

(例)1D100

これは1つの100面ダイスを使用するという意味です。
ですが、100面ダイスのように、目の数字が多いものの場合実際に100個の面を持つダイスを用意することは難しいですよね。
クトゥルフ神話TRPG(CoC)で頻繁に使用する1D100ダイスは1〜10の値を決める10面ダイスと、10〜100の10きざみ値を決める10面ダイスを使っていきます。色などで区別をして投げていきます。
 

ダイス判定の用語

TRPGには、ダイスを振って判定の成否を決めるシーンが何回も出てきます。ダイス判定のことをダイスロール、ロール、○○ロールとも言います。○○ロールと言われたら○○の成否を判定するロールだということを覚えておきましょう。
反対の意味はチョイス(自有選択)です。ロールorチョイス(略称ROC)と言われた場合はダイスロールで決めても、自分で決めてもいいということを意味しています。
 

100「面」ダイス

実際に100面あるダイスというものは存在しますが、かなり球体に近くコロコロと転がっていってしまうのではないかと思ってしまうほどです。
こういう物をある程度遊んだ仲のいい仲間内でおもむろに取り出したらウケるかもしれませんが、判定がわかりやすい10面ダイス2個のほうが無難だと思います。

 

オンラインセッションの場合

オンラインセッションの場合は、物質的なダイスの制限を受けません。
どどんとふなどのTRPGを遊ぶためのツールでは、実際にダイスが振られるアニメーションが出てきますがそういったツール上での1D表記は1Dの後ろに何を入れてもランダムで数字が選ばれます。そのためどんな数字を入れても問題はありません。
ですが、オンラインセッションに慣れている方がシナリオを公開する場合はダイスの表記に注意が必要です。出た出目に足し引きをしたり出目を割って数字を調整するといった方法はありますが、それにも限界はあります。
ランダムな数字を出すための記号ではなく、オフラインセッションで使用するダイスに関わる表記だということも頭の片隅に置いておくと、どの環境で遊ぶ人でも遊ぶことができるシナリオができるかと思います。
 

ダイスと計算について

例えばクトゥルフ神話TRPG(CoC)では正気喪失(0/1D3)などの表記が出てくる場合があります。ですが、3面ダイスは物理的には存在しません。(どこかで存在しているかもしれませんが、今回はないとします)
こういった場合はダイスの数字を割ったり、足し引きをして考えていきます。
 

ダイスを割る場合

1D3の場合
6面ダイス出目の1/2(小数点以下切り上げ)を結果とする
1D2の場合
4面ダイスの1/2(小数点切り上げ)を結果とする
など…
 

出目を掛け算、ダイスを増やす場合

また、ダイスを二つ使う表記として2D6などの表記があります。
オンラインセッションでは入力欄に2D6と打ち込めば自動で計算をしてくれますが、オフラインセッションではダイスを2回振るまたは2つ同時に振るということを意味しています。
例えばとある技能に成功するとダイスが2倍になる。という表記があるとします。
「ダイスを」2倍と言われた場合はダイスの個数を2倍にすること、「ダイスの目」(またはダメージなどの結果を表す言葉)を2倍と言われた場合は結果を2倍にすることのため、この場合ですと1D6のダイス2倍は2D6となり、6面ダイスを2回または2個投げることになります。
 

ダイスの振り方 

そんなのわかるよ!と思う方もいるかと思いますが、ダイスの振り方について簡単な説明をまとめていきます。

ダイストレー

ダイスは手の上で軽く転がし、テーブルの見える位置に転がします。ダイスを転がすためのトレーが用意されている場合は、そこへ転がすように入れます。
トレーは金属製の物、木製の物、ボタンの取り外しで広げたり組み立てたりできる布や革製のダイストレーが多い印象です。

ダイスタワー

スペースが小さい場合はダイスタワーというものも使われます。

これは持ち込む人の好みや、スペースの問題が関係してくるためトレーを使用するかダイスタワーを使用するかは遊ぶ人によりますが、こういったものも存在しています。
ダイスタワーは、ダイスが人間以外の物によって転がされるため人の手による事故や故意のダイス操作の影響を受けず、幾つかのダイスを散らばらせず同時に転がすこともできます。
個人製作の簡単な箱型のものから、見た目も楽しい装飾が施された物、トランプ型やほかの製品を模したの変わったものまでいろいろなダイスタワーがあります。
 

【2021年更新】スマホでTRPGが遊べるツール5選

f:id:chu2byou:20180203133451j:plain

TRPGで遊ぶ環境は実際に顔を合わせて遊ぶオフラインセッションから、インターネットを使用して好きな時間、好きな人と遊べるオンラインセッションへと進化して行きました。

また、オンラインセッションでもPC画面でのプレイ環境から、スマホで遊ぶ需要も増えてきています。

今回は、手軽にスマートフォンTRPGを遊ぶためのツールをご紹介します。

オンラインセッションとは?

チャットやインターネット通話などを通じてオンラインでセッションを楽しむ方法です。

TRPG用のツールがいくつかあり、ダイスを振ったりキャラクターの駒を作成し動かしたり、BGMやマップ背景をつけたり、メモの共有、秘密のチャットの送信、一部動作をシステムで処理することができます。有名なものですと「どどんとふ」というものがありましたが、2020年12月末フラッシュのサポート終了とともにサービスを終了しています。

どどんとふとは?

この記事内で何度か登場する「どどんとふ」とはTRPGをインターネット上で遊ぶ時によく使うツールのことです。フラッシュを使用しているためスマホでPC版をそのまま使用するということはできませんでした。最近はHTML版やスマホ版などが出てきたため、遊ぶことはできるようです。

略称として「とふ」と呼ばれていることが多いです。

このどどんとふはサイトでチャットルームのような部屋を作り、使用することもできますが個人のサーバー内に設置して専用利用をすることもできます。

 

※どどんとふは2020年12月にサービスを終了したため、現在は使用することができません。

 

スマホTRPG

PCでアクセスして遊ぶことしかできなかった高機能TRPGツールでのオンラインセッションですが、スマートフォンに特化したツールや、どどんとふをスマートフォンで使用できるツールを使うことにより手軽にスマホでも遊ぶことができるようになっています。

この記事ではスマートフォンTRPGを遊ぶことができるツールを紹介していきます。順次増やしていきます。

 

COCOFOLIA(ココフォリア )

CCFOLIA 1.16.9 - TRPGオンラインセッションツール

ココフォリア TOPページ画像

 

PC、スマホから接続することのできるオンラインセッションツールです。自分でレンタルサーバーに設置して使用する、いわゆる自鯖化はすることができません。ブラウザ上でのみ使用することができます。

TRPGセッションをするための基本機能はほぼそろっており、シーン変更やあらかじめ入れておいた文章を送信する機能、カットイン機能などのサポート機能も充実しています。

 

TRPGスタジオ

TRPGスタジオ|手軽にみんなでオンラインセッション。スマホ対応。無料。

TRPGスタジオ TOP

最新のGoogle Chromeと、PCまたはスマホがあれば作動するブラウザ上でTRPGができるツールです。

TRPGをするための一通りの機能は揃っているのですが、大きな特徴としてノベルゲーム開発ツールであるティラノビルダーと連携をしてセッションの内容をゲーム化したり、リプレイ作成・セッション配信をすることができるツールです。

(ティラノビルダーの使用はPC版のみ)

 

 Onset!

Onset!

高性能ではありませんが、簡単に、素早く、軽くTRPGが遊べるツールです。マップや駒作成などのビジュアル的な要素はありませんが、どどんとふと同じようにダイスを振ることができる、キャラクター名を切り替えて発言ができる、チャットを使用したセッションができるというツールです。
ファイルの配布がされているため、自分のサーバーにおいて使うこともできます。

Tablk

Tablk

Tablk TOP画像

ユーザー登録が必要ですが、キャラクター発言風チャット画面、ダイス、チャットを使用することができます。PCスマートフォンどちらでも使用できるツールです。
また、スマートフォンの「ブラウザ」でも使用できるというのが売りのようです。
 

通話ソフト+ダイスbot(例:Discord)

ディスコードロゴ画像

テキストセッションや、簡単なボイスセッションであれば 通話ソフトにダイスbotを入れてセッションをすることもできます。
 
Skypeでも以前ダイスbotがあったのですが、リンク切れが多かったため今回はDiscordを例にご紹介します。
 
 
ダイスを振ることができるbot

discha.net

 

BGMなどの音楽を流すことができるbot

rythmbot.co

 

 
 

クトゥルフ神話TRPGとは|用語集

クトゥルフ神話TRPG【くとぅるふしんわてぃーあーるぴーじー】

クトゥルフ神話TRPGとは、作家ハワード・フィリップ・ラヴクラフトが作ったコズミックホラー小説(クトゥルフ神話)の世界観を元にしたテーブルトークRPGです。
原題はクトゥルフの呼び声Call of Cthulhu|こーるおぶくとぅるふ)。
その原題からCoCという略され方や、クトゥルフクトゥルフTRPGなどの略され方があります。
 
製作はアメリカのゲーム会社であるケイオシアム社で、日本版はホビージャパンKADOKAWAエンターブレインから発売されています。

クトゥルフ神話TRPGの各名称

プレイヤーが操作するプレイヤーキャラクターを「探索者」
ゲームマスターGM)を「キーパー(KP)」と呼びます。
逆に言うと探索者、KP、キーパーという単語が出てきた場合はクトゥルフ神話TRPGである。ということになります。

プレイヤー

プレイヤー(PL)は探索者を作り、ゲームに参加します。ロールプレイと呼ばれる、キャラクターのパーソナルデータに則った行動宣言や、時には場を盛り上げるためのセリフ等を言ったり、PLやKPと相談や会話をしながらゲームを楽しみます。

キーパー

KPはシナリオを読み、ストーリーをすすめていく進行役です。判定方法の決定、敵味方NPCの操作、情景描写、行動描写などを行っていきます。
いくら凶悪な敵NPCを操作していても、理不尽な展開が起きようと、ダイスの結果が無慈悲であろうと、KPは敵ではありません。KPもPLも、お互いがクトゥルフ神話TRPGを楽しむ仲間だということを忘れないようにしましょう。

 セッションの流れ

基本的には物事の発生→プレイヤーが行動宣言・または技能使用の提案や相談→キーパーがその行動に判定が必要か決定・判定方法の決定→(その判定を聞き、PLからも提案があれば提案・相談)→ダイスを振り成功・失敗を描写する。という流れでゲームは進んでいきます。

クトゥルフ神話TRPGの特長

・基本的なジャンルはホラー。そこから派生していろいろなテイストのシナリオがあります。
・探索者は特別な知識は持っているが、あくまで一般人のキャラクター。超能力に目覚めたり、人外的な身体能力を持っている超人ではない
・耐久値・正気度という体力のようなものに対して、ダメージ値が大きい、ステータスが0になるとロスト(永続的なキャラクターの使用不可状態)になるが、ダイスの目によっては簡単に数値が0になってしまうため、死にやすいTRPGと言われています。
1セッションにキャラクターシートをもう一枚使用するということもあり得るシステムです。

・理不尽な状況や理不尽な出来事が発生する可能性があり、バッドエンド風味な結末を迎えることも少なくはない。

 クトゥルフ神話TRPGのシステム

プレイヤーキャラクターである探索者はポイントを割り振った技能を持っていて、技能については%判定をしていきます。
100面ダイス(10刻み10〜100の10面ダイスと1〜10までの10面ダイスを使用)の結果が技能値の%よりも高いか低いかで成否判定を行います。